最近、ストレスが溜まっているようなんです。どんな状況が簡単にわかると良いですよね・・・
唾液から簡単に計測できる機器もあるようですよ!
ストレスから逃れられない世の中ですね。
そして、ストレスは知らず識らず蓄積されていき、気づいた頃には大変な状況になってしまっていることも。
精神的な鬱はもちろんのこと、生活習慣病など様々な疾病の原因ともなります。
ですので、ストレスの状況を知ることができれば、ストレスを管理できるようになるかもしれませんね。
今回は、以下の内容で、ストレスと唾液アミラーゼについて解説します。
- ストレス時の身体の反応
- ストレスマーカー
- 唾液アミラーゼ
ストレス時の身体の反応
私たちがストレスを受けると、次の2つの経路が作動します。
- HPA軸
- SAM軸
■ HPA軸
これは、ストレスを受けると、視床下部、下垂体、副腎皮質が連携する経路です。
最終的には、副腎皮質からコルチゾールというホルモンが分泌されます。
コルチゾールは、血糖値や心臓血管系の働きを高める作用があります。
■ SAM軸
これは、視床下部、交感神経、副腎髄質が連携して作用する経路です。
副腎髄質からは、アドレナリンやノルアドレナリン、交感神経からはノルアドレナリンが分泌されます。
これらの物質は、心臓血管系の機能を高める作用があります。
HPA軸、SAM軸で、ストレスに対抗するため、身体が準備の体制を整えているのです。
通常、ストレスがなくなると、これらの経路も活動を弱め、ストレス前の状態にもどっていきます。
ところが、最近では慢性的にストレスを受け、これらの経路が常に高い状態で活動する状況も生まれています。
このような状況が、身体に様々な不調がもたらす原因となるのです。
ストレスマーカー
受けているストレスの強弱で変動する化学的な物質をストレスマーカーと言います。
ストレスが弱いときにはその物質が低く、強いときには高くなるものです。
ストレスマーカーとしては次の2つがあります。
- ノルアドレナリン
- コルチゾール
ノルアドレナリンは、血液中に含まれていますが、量が少なく現状では分析が不可能なようです。
一方、コルチゾールは、血液中に比較的多く含まれるので、分析が可能な物質です。
このように、ストレス時のHPA軸とSAM軸の経路で直接関連するこれらの物質は、血液に含まれています。
そうなると、検査するには採血の必要があり、家庭で簡単にチェックできません。
一方、唾液から分析できるストレスマーカーもあります。
それが、コルチゾールとアミラーゼです。
唾液アミラーゼ
今回は、唾液アミラーゼについて紹介します。
唾液アミラーゼは、本来、ご飯に含まれるデンプンを糖に分解する酵素です。
交感神経の作用で、唾液アミラーゼの分泌を高めることが発見されました。
交感神経の作用を遮断すると唾液アミラーゼの変化も抑えられました。
このことからも、唾液アミラーゼと交感神経が密接に関連していることがわかります。
・計測する方法
NIPRO社から唾液アミラーゼ測定の機器が販売されています。
本体が1台3万円程度で、唾液を摂取するための専用のチップが1袋4千円程度で20回測定ができます。
決して安くはないですが、手が届かないものではありません。
専用のチップを口内に入れ、30秒ほど待ちます。
この際、綿棒に十分唾液が吸収されていることが大切です。
唾液のついたチップを測定器に入れ、測定器のモニターに表示されてる指示にしたがって操作するだけです。
唾液を採ってから、値が表示されるまで、ほんの数分で終了です。
・データのばらつき
どうしても数値にばらつきはあります。
測定時には以下の点を注意しましょう。
- 唾液をしっかりとチップに付着させる。
- 周囲の温度が20〜30℃の所で計測する。
口内が乾燥して、唾液の量が少ないと正確には計測できません。
周囲の温度が整えられない場合は、温度補正も必要です。
また、唾液アミラーゼは、交感神経が唾液腺に作用して分泌されるものなので、直接的ではありません。
そのあたりも、ばらつきの原因かもしれません。
ですので、1回の測定値で一喜一憂しないことが大切になります。
・計測するタイミング
日常的なストレスや疲労状況を把握するためには、起床時に毎日測定するのが良いでしょう。
起床後、トイレに行った後に、うがいをして、しばらく安静にします。
その後、計測をしてみましょう。
1日の変化というよりは、何日かの傾向を把握して、判断することが大切です。
まとめ
- ストレス時には、HPA軸とSAM軸が作用し、交感神経活動が高まり、コルチゾールやノルアドレナリンが分泌される。
- ストレスマーカーは、血液中に含まれるものが多いが、唾液中に含まれるものもある。
- 交感神経活動によって唾液から分泌されるアミラーゼは、ストレスマーカーとして利用できる。
- 唾液アミラーゼを計測できる機器が市販され、唾液採取から数分でその値を計測することができる。
- 測定環境、測定のタイミングを一定にして、継続的に計測し、数値の変化でストレス状況を判断する必要がある。
継続的に計測していて、唾液アミラーゼの値が上昇してきているようであれば、ストレスや疲労が溜まってきている証拠です。
少しゆっくりする時間を取りましょう!
ストレスを軽んじてはいけませんよ。
<参考>
・山口ら、生体工学、45(2)、2007
コメント