ゴールデンウィークもあっという間に終わりですね。楽しい時間はあっという間に終わってしまいます。
皆さんは、このゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?
新型コロナウィルスによる行動規制がないゴールデンウィークは、実に3年ぶりです。
国内では沖縄や京都、国外ではハワイの混雑が報道されていました。
私は、久しぶりに娘のところに妻と行って来ました。
ほとんど観光はせずに、基本的に食事と買い物の時意外は混雑したところには行きませんでした。
もともと混雑したところが好きではないのでしょうね。
娘のところへの車での移動もあり、連休疲れを取るために週末はゆっくりしようと決めていました。
昨日は、ほとんど家の中で、映画鑑賞など動かない状態でした。
夕方、活動量計を見るとなんと歩数が700歩ほど・・・
びっくり。
活動量計
私は、タニタの活動量計を使用して毎日記録を取るようにしています。
この機器は、総エネルギー消費量、歩数などが記録されるようになっています。
携帯のアプリと連携して、記録が携帯にダウンロードされ、管理できるようにもなっています。
私は、歩数のみを参考にして、体重とともにカレンダーに手書きしています。
最近は、iPhoneなどスマホにも歩数などを計測する機能もあるようです。
しかし、私の場合は、常にスマホを携帯している訳ではないので、記録できないことも多くなります。
タニタの機器は小さくて軽いので、ズボンのポケットに入れっぱなしでいいので楽です。
ただ、入れたことを忘れて、何度か洗濯をしてしまったことも・・・
記録することで
歩数を計測してみると、発見も多いです。
今回のように、休日で、ゆっくりしているので700歩というのは理解できます。
しかし、仕事に行って、1日終わった際の歩数が2,000歩ちょっとだったりすることも。
えっ、仕事終わって疲れているのに、これしか動いていないの?
デスクワークがほとんどの日などは本当に歩数が行きません。
考えてみれば、トイレに行くぐらいで、後は通勤関連の歩数のみ。
これじゃあ仕方ないですね。
目標値に全く届かず
健康日本21(第2次)をご存知でしょうか?
国の健康政策といったところでしょうか。
ここでは、1日の歩数の目標が、20〜64歳の男性で9,000歩、女性で8,500歩だそうです。
みなさんはこれをクリアしていますか?
私の場合は、全くできていません。
1週間の平均で歩数は6000歩ちょっとです。
週に2〜3回ジョギングをして歩数をカバーしてこの数値なので、いかに毎日の歩数が少ないのかがわかります。
一応、職場では、3階にある部屋から1階のトレイに行くようにしているのですが。
意識して動く
学生の頃は、部活動や学校への移動も自転車や電車で、意識しなくても動く機会も多いです。
しかし、社会人になると、業種にもよりますが、やはり動かなくなる。
社会人になると、意識して動かないと活動量は明らかに低下するんですね。
だから、気付いた時にお腹ポッコリになってしまっている。
疲れ≠活動量ではないということを肝に銘じておかないといけません。
自分がどれくらい動いているのか?
これは、計測しないと、感覚だけではわかりません。
スマホのアプリにも同じような計測ができるものがありますから、一度ぜひ計測してみてはいかがでしょうか?
コメント